いやぁ、見応えのある試合でしたねぇ。
「ギョロタン」こと、ギョロ目のタン吉さんの東京凱旋は、白星スタートとなりました。
8月21日(金) 日本ハム5x-4オリックス (東京D)
鳴り物応援が無くなった延長10回裏、アカペラの関東限定チャンステーマがこだまします。
ま、ノーアウト三塁一塁になった時点で、もう当選確実なんですけどね(^^)
最後は夏男、5レアード選手がきっちりと寿司を握ってくれました。
それよりもさ、
今日は一塁側内野指定席で見ていたんですが、一番盛り上がったのは、9回裏の方なんですよ。
ここのところ先発マスクに定着しつつある56市川選手の、二試合連続ホームランで同点!

試合前のシートノックでは、キャッチャーは56市川捕手と68石川亮捕手の二人だけでした。
2大野捕手は一軍登録されていますが、姿が見えませんでしたね。
56市川選手がいよいよ開花か!?
昨シーズンに読売球団から金銭トレードでやってきて、いよいよ結果を出し始めていますね。
昨日のQVC千葉マリンに続いて、今シーズン第2号をレフトスタンドに叩き込みました。

そして、その56市川選手のお膳立てをしたのが、代打で登場の11大谷選手。
流石は人気選手ですね。大声援で出迎えられました。
実は8回裏にも、ネクストで準備していたんですけどね。
しかし、フォアボールで出塁した際に、何故代走を出さなかったのだろうか?
11大谷選手を守備に就かせることは無いだろうから、代走が自然だと思いますが。
結局、延長に突入して8西川遥ちゃんがレフトの守備に就きましたね。

で、寿司職人5レアード選手。
好調とは言え、満塁策とは言え、54近藤選手を目の前で歩かされて、黙ってはいられない。
ノーアウト満塁の場面で、きっちりと犠牲フライを放ち、めでたくお愛想となりました。

投手陣は、先発は二桁勝利を賭けた左のエース34吉川投手。
あんまり内容が良くなかったと思う。
自分らしいピッチングが出来ずに、二発を浴びて4失点。
で、10勝目はお預け。
球数も多かったね。防御率は3.28に悪化。
終盤に向けて、是非とも2点台に食い込んで貰いたいね。

リリーフ陣は総じて安定していました。
ここでは代表として、2イニング投げた20クロッタ投手にご登場いただこう。
良い時と悪い時がハッキリしているから、見ている方はヒヤヒヤなんですけどね。

そそ、忘れちゃいけない。
東京レジェンドの主役、ギョロ目のタン吉さんね。
昨年の使い回しではなく、赤鼻の無いオリジナルのギョロタン氏が東京凱旋です。

お帰りなさい、ギョロタン。
ちょいと目頭が熱くなってしまったのは、私だけの秘密(^^;
あの頃の「少年ファイターズ」たちは、みな「おじさんファイターズ」になってしまった。

これでチームは5連勝。
福岡でソフトバンクに3連敗を食らったあとは、何と11勝2敗という驚異的な成績。
すげぇ!
試合後はちょいとだけ、二次会中のライトスタンドにお邪魔しました。
久しぶりに○田会長を見たなぁ。
日曜日はライトスタンドに参戦できる見込みです。

さ、明日(22日)は、未だ勝ち星の無い18斎藤佑ちゃんだね。
前回はまぁ良いピッチングが出来ていたから、今度こそ期待しているよ。
私は野暮用があって顔を出せませんが、連勝頼むぜ!
============
============
======最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
Fightersの
爽やかな
勝利のために、
ぜひ↓
ポチっとクリックお願いします
にほんブログ村